セブ島のオプショナルツアー、アイランドホッピングに参加
セブ島旅行記三日目はオプショナルツアーのアイランドホッピング(アイランド、ピクニック)に参加しました。
ホテルで朝食を食べて、朝からさっさと出発です・・・が8:30ロビー集合にも関わらず、9時になっても迎えの車が来ません・・・
特に領収書もなく、ツアーの明細を貰ったわけでは無かったので・・・一抹の不安がよぎります。(滞在中のガイドを務めてくれるリゼルさんにお金だけ渡しただけです)
関連記事⇒フィリピン、セブ島へ7日間の旅
ヤキモキし始めた所に、ガイドさんが到着・・・ふぅ、一安心。
話を聞くと、渋滞で遅れたそうです、セブ島の交通インフラは脆弱なので、渋滞は慢性的な問題なんですね・・・今後はそのへんも頭に入れておかなくてはと思った次第です。
アイランドホッピングへ出発
幸いなことに、今回のツアー参加者は日本人ばかりで、しかも少数でした。
前回のハワイの、天国の海ツアーが超大人数で、外国人も混ざっていたので
ものすごく窮屈な思いをしただけに、すごくうれしかったです。
そして、日本人と久しぶりに会った気持ちになります(笑)
この時期セブに観光に来るのはほとんどが韓国人か中国人で、日本人はほとんど見かけません・・・・というか、見かけてるんでしょうけど、韓国人と見分けがつかない(笑)
「みなさん日本の方なんですね!!」
「そうなんですぅ!!」
と車内で軽く盛り上がり
みな同じ気持だったことを共有しました
車を走らせること10数分、掘っ立て小屋のような所につくと
ガイドさんがやにわに、ツアー代金を徴収し始めました。
ん?この展開大丈夫?
僕らはリゼルさんに、事前にお金を渡したんだけど・・大丈夫かな・・・
不安は尽きませんね・・・ホント
ガイドさんにはリゼルさんにお金を支払ったことを伝えると、その場で電話で確認してくれました。
すると、やにわに携帯を渡してきて
「リゼルさんが話したいことがあるって・・・」
ん?一体何の話?もう話すことは無いんだけど・・・・と思いながら話を聞いてみると
「今日は私もガイドとしていこうと思ってたんだけど、いけなくてゴメンナサイ、ジンベイザメのツアーだったら、ガイドができるので、また連絡クダサイ・・・云々」
というわけ
つまり、売り込みですね
はい、商魂たくましいリゼルさんですが、後に話を聞いた所によると、会社に所属しているわけではなく、フリーで活動しているみたいで、各種ツアー会社に客を連れてくと、バックが貰えるというわけですね。
僕らは、ムーベンピックのオーシャンフロントに部屋を取ってたので、お金持ちだと思われたようです。その後も、色々売り込みをかけられましたが、全部お断りしました、基本的にツアーって嫌いなんですよ、時間や同じツアー参加者に縛られて、自由じゃないんで・・・ごめんね、リゼルさん・・・
というわけで出発
全ての問題が解決したので出発!!
と思いきや、やってきた船がこれ
え!?これでいくの!!
と、参加者全員驚嘆の声をあげましたが。
これは沖に停泊している船に移動するための小舟です(笑)
島へ向けヨーソロー!!
大きい船に、少い人数だったので、船の上はものすごく快適でしたが。
結構揺れるので、乗り物よいをする人は要注意です。
まずは、シュノーケリングですが、水の透明度はめちゃくちゃ綺麗です。
ハワイの天国の海ツアーより綺麗でした、魚もいっぱいいて、凄く楽しめますよ。
カクレクマノミもいるとの話でしたが、見つけられずじまいでした。
次の島で昼食
シュノーケリングの後は、移動して島での昼食です。
かなり長い桟橋を渡った先に島があります。
僕の勝手なイメージでは、浜辺にBBQをするスペースがあって、そこでスタッフが調理したものを食べるイメージだったんですが、島に上陸すると、ちゃんとした施設でご飯を食べます。
ご飯も、席に座るやいなや、ささっと出てきます。
BBQ、全体的に美味しいです
サツマイモのフライ
シニガンスープ
焼きそば
フルーツ
ご覧のように
めっちゃ量が多いです(笑)
とくにBBQとマンゴーがうまいです。
マンゴーめちゃうまいです!!
食後は島を散策
食後は島を散策してもよし、シュノーケリングをしてもよしの自由時間です。
卓球台がシュールです
ハンモックでのんびりできます
ヤシの木と青い空がたまらんですな
海がキラキラ光ってめっちゃ綺麗でした
島とのお別れ
短い時間だけど楽しい島でした
船は二階もあってすごく気持ちよかったです
今回、ツアーで一緒になった日本人夫婦と同じホテルに泊まっているということで、仲良くなったんですが、彼らからとても貴重な情報をもらうことができました。
ホテルのすぐ右の商店に行けばビールが安い。
その隣のシーフードレストランが安くてうまい
とのこと。
ありがたい情報をゲットです。
最後にツアー中、写真の彼が、本当にテキパキとサポートをしてくれました。
良き気が利く子で、気持よくツアーに参加できました。
彼だけで無く、フィリピン人全般に言えることですが、非常に仕事熱心で、フレンドリーで気さくで明るい人が多くて、一緒にいるだけで楽しい気持ちになれます。
ホテルの従業員もレストランの従業員もそうですが。
おもてなしの気持ちがすごく伝わってきます。
施設が十分整って無いことはあります、サービスが均一じゃないこともあります、でもそんな些細な事気になりません。
僕がセブ島最高!!と思えたのは
観光客を暖かく迎え入れてくれる、フィリピンの方のあのフレンドリーな笑顔です。
一度いけば、僕の行ってることが分かって貰えると思います。
かならずしも洗練された観光地ではありませんが、人間味のある場所だと思います、
早速商店を偵察
オプショナルツアーから帰り、早速、仕入れた情報を確かめに、商店に行ってみました。
見た目
絶対観光客来ないだろうなぁ・・・
という店です。
JASUMINE STOREと書いてあるお店です
店の子供が、物珍しそうに僕らのことを見てましたし(笑)
で、ビールとコーラを購入
ビール40ペソ(120円)
コーラ25ペソ(75円)
と安いです。
これだけ買っても600円いかないです
ホテルのショップ価格が
あり得ないくらいのスーパーインフレだっただけに
この商店の発見はすごく嬉しかったですよ
そして隣のシーフードレストラン
そして、もう一つの情報も早速確かめに、件のシーフードレストランへ。
JASUMINE STOREのすぐ横にあります。
ガイドブックに載っていない、まだ新しいいお店なので、日本人が来店するのが珍しいのか、日本人とわかると、すごく嬉しそうに、日本語で挨拶されますよ。
店はいつも空いていて、予約無しでも入れます。
ビールを頼むとおつまみも付いてきます、名古屋の喫茶店のようです
ホタテのバター焼き、うまいです
ガーリックライス、かなり量が多いです
豚肉をカリッと揚げたやつ、めっちゃくちゃうまいです
これに、ドリンク3杯を頼んでも、サービス料込で、1000ペソ(3000円)で食べられます。
相当安いし、この店は何を頼んでもうまかったです。
ムーベンピックに泊まる時は、是非利用してみてください。
食後は夜のビーチでのんびりして3日目を終えました。
あすは、有名レストランのマリバコグリルと、ストーンマッサージを体験します。
セブ島旅行記4日目、マリバコグリルと、マリガヤスパのストーンマッサージへ続く
合わせて読みたい関連記事
・セブのスパで極上気分〜。感想とチップについて
・成功している人は人と何が違うか
・松岡修造さんがエネルギッシュな理由
・フィリピン・セブ島旅行のブログ記事まとめ
関連ページ
- フィリピン、セブ島へ7日間の旅
- 世界さまぁリゾートを見て勢い任せで行ってきたフィリピン、セブ島の旅行記一日目です。
- ムーベンピックリゾートホテルを満喫
- セブ島旅行記2日目です、今日は、ムーベンピックリゾートホテルを満喫します。
- セブ島旅行記4日目、マリバコグリルと、マリガヤスパのストーンマッサージ
- セブ島旅行記4日目はマリバコグリルと、マリガヤスパのストーンマッサージ
- セブ島旅行記5日目、アヤラモールとヌアッタイマッサージ
- セブ島旅行記5日目、はタクシーでセブシティに繰り出してアヤラモールで両替とヌアッタイマッサージを体験してきました。
- セブ島旅行6日目と帰国、ガイサノ・マクタンとヌアッタイ
- セブ島旅行6日目はマクタン島のショピングモールガイサノ・マクタンとヌアッタイにいきます。