フィリピン、セブ島へ7日間の旅
フィリピン、セブ島へ7日間旅行へ行ってきました。
世界さまぁリゾートを見て、勢いで申し込んだセブ島旅行でしたが・・・
関連記事⇒世界さまぁリゾートを見てたらセブ島に行きたくなったので申し込んだ
まず、最初に一言
セブ島、いいです!!
予想の遥か斜め上です。
日本から一番近いリゾートといえば、グアムを思い浮かべる方も多いとおもいますが。
僕はセブ島を推したいです、日本から4時間半、時間はさほど変わりません。
ただ、手放しにいいところばかりではありません。
ボラれたこと数しれず(苦笑)
でも、それも含めて、面白い!!
この旅行記を見て、一人でも多くの人が、セブ島に興味を持ってくれて実際、旅行に行ってくれたのなら、僕がセブ島で、受けた、フィリピンの方の、無垢なホスピタリティとサービス精神に恩返しができるものと思っています。
旅はいつものようにセントレアからはじまります
セントレアからフィリピン・セブまでは直行便があるので、すごく便利です。
今回はスーツケース一つで行きました
空港では、名古屋名物の味仙・台湾ラーメンを食して
ついでにスイーツも食します
念のため、セントレアから両替をしていきましたが、やはりこっちのレートはあまりよくないですね
当時の標準レートが2.74だったのに対し、3.10です。
5000ペソだけ両替しました。
フィリピンへ向け出発
出発したのは、3月4日だったこともあり、乗客はコードシェア便でも3分の2くらいしか埋まっていませんでした。まだ、セブがメジャーな観光地ではないってことですね。
フィリピン航空のPR479便で出発です
エコノミーの機内食、結構美味しいです
フィリピンの入国審査はいかがなものかと思っていましたがアメリカに比べれば、かなり簡素ですね。
提出する書類とパスポートを渡せば、それで終わりです。
とくに問答があるわけでもなく、指紋を取られることも無いので、あっさり入国できます。
外に出るとそこは、亜熱帯気候特有のむわっとむせ返るような
湿りっけのある風に撫でられて、フィリピンに来た、ということをいやでも知らされます
セブ空港を出た所
少し進むと
名前を書かれたプラカードを持った現地係員がいるので
あとは、車に乗り込みホテルへ直行です・・・・
車には、現地ガイドのリゼルさんも乗り込んでホテルまでエスコートしてくれます。
日本語が堪能ではありませんが、意思の疎通に支障はありません。
商魂たくましいリゼルさん
ガイドのリゼルさん、会っていきなり、宿泊するホテルを確認するやいなや
うわぁ、すごくいい部屋に泊まるんデスネ!!
なんだろう・・・この異様なテンションの上がり方は・・・そんなにテンション上がるものか?
何をそんなにウキウキしてるんだろう?
(ちなみに宿泊費ってそんな高くないんですよ、オーシャンフロントの部屋で、飛行機、朝食付き、7日間で一人13万円です)
と、その時は思いましたが。
すぐにその理由が解明されます。
リゼルさんはなかなか商魂逞しい女性です。
両替はしたの?
ホテルは高いよ
ビールとかもホテルで買うと高いよ。
時間あるなら、安い店紹介するよ・・・
というわけです。
現地ガイドとは言え、いきなり会った人の言葉に迷いましたが。
ホテルが高いのは、どこも同じなので、お願いして連れてってもらうことに・・・・
で、どんなところに連れてってもらえるかと思いきや。
駄菓子屋のような個人商店・・・
え・・・こんなところで本当にまともに両替できるんかいな・・・
事前に、両替詐欺が多いからホテルやショピングモール以外で両替はしないほうがいいと・・・情報があっただけに不安がよぎりましたが、提示されたレートはセントレアよりいいレートでした。
1ペソ=2.84円
ちなみにセントレア空港は3.1円です。
なかなかの良いレートです。
3万円分両替して、ついでにビールも購入
ビールは60ペソ(約180円)だったので安い!!
最高!!
その時は思っていたのですが
ビールは個人商店で買っても40ペソ
スーパーで買えば30ちょいで買えることを後で知ることになります(苦笑)
まぁ・・いきなりボラれたというわけですね。
ほんと、無知とは罪ですな。
ただ、かりにボラれても、日本より格段に安いので怒る気持ちになれないんですよね・・・うまくできてるわ(ちなみにホテルの ビールは120ペソです)
ちなみに、ご丁寧に、商品の値段が表示されてるとか、そんなことはありません。
全て店主の言い値で購入です(苦笑)
余談ですが、フィリピンのビールは超うまいですよ
さて、ホテルに無事着いて、チェックインです。
僕はこの時、自分の英語のヒヤリング能力がハワイでしか通用しないことに気づかされました。
ハワイは日本人なれしているので、日本人だと手加減してしゃべってくれますが、こっちに旅行に来るのは、韓国人が多いので手加減してくれません。
それに変になまってて、全然聞き取れないんですねいやぁ・・・まいった、まいった・・・ハハハ
フィリピン全体で言えることですが、フィリピン人の英語、めちゃくちゃ聞き取りにです・・・・
チェックインはガイドさんが通訳してくれたのでなんとかなりましたが。
この先が少し不安になりますね・・・ほんと
リゼルさんの本心
んで、さきほど、しつこいくらい両替を迫ってきたリゼルさんの本心がここでわかったのですが。
チェックインを済ませるやいなやオプショナルツアーの勧誘をしてきました。
アイランドホッピングと、スパが最高だから良かったらどうか?というわけです。
偶然、僕たちも、アイランドホッピングと、スパを申し込もうと思っていたので、乗りかかった船だと思いその場で申込みました。
お金は、ホテルのロビーで現金で払い、とくに領収書も、ツアーの詳細を書いた書類もらわずその日はリゼルさんと別れました。
正直、お金を払った後で。
「やっちゃったかな・・・」
と不安になったんですが。
もうその頃はいろんなことが一度に起きてたので
思考回路はショート寸前で、半ば思考停止状態だったんです・・・
一抹の不安を抱えながらも、部屋に入ると。
いきなり花火があがりました。
僕たちが今回宿泊したのはムーベンピックホテルの902号室でオーシャンフロントのお部屋です。
海が目の前で最高のロケーションでした
眼下にはプールがあります
朝はこんな感じ
週に何度か花火が上がるみたいで、着いた日はちょうど花火の日だったようです。
事前の口コミ調査では、部屋が狭いという情報が多かったですが
ハワイのエコノミータイプのホテルと遜色は無く。
狭いという印象はありませんでした。
スーツケースを広げるスペースが無いので確かに、狭いんですけどね・・・不便とは一度も感じませんでした。
ホテルの部屋は暑いと思いきやこれが意外や、意外、エアコンをつけていると寒いくらいです。
湿気も無く、すごく快適で、夜は一度もエアコンを使わずに寝たくらいです。
ホテルの居心地は最高でした。
今日は、移動の疲れがあったので、ビール飲んでさっさと寝ました。
合わせて読みたい関連記事
・セブのタクシーはメーターを使わない!?噂の真相は・・
・大企業に務めることが本当の安定?自由に旅行に行ける人生の選択
・リスクなんて気にしてもしょうがない
・フィリピン・セブ島旅行のブログ記事まとめ
関連ページ
- ムーベンピックリゾートホテルを満喫
- セブ島旅行記2日目です、今日は、ムーベンピックリゾートホテルを満喫します。
- セブ島のオプショナルツアー、アイランドホッピングに参加
- セブ島旅行記三日目はオプショナルツアーのアイランドホッピングに参加しました。
- セブ島旅行記4日目、マリバコグリルと、マリガヤスパのストーンマッサージ
- セブ島旅行記4日目はマリバコグリルと、マリガヤスパのストーンマッサージ
- セブ島旅行記5日目、アヤラモールとヌアッタイマッサージ
- セブ島旅行記5日目、はタクシーでセブシティに繰り出してアヤラモールで両替とヌアッタイマッサージを体験してきました。
- セブ島旅行6日目と帰国、ガイサノ・マクタンとヌアッタイ
- セブ島旅行6日目はマクタン島のショピングモールガイサノ・マクタンとヌアッタイにいきます。