ニセコ周辺の観光と温泉とグルメとパークゴルフを堪能
ニセコ周辺にはたくさんの温泉があるんですが
その中で特に真狩の温泉が気になったので、真狩村にいくことにしました。
真狩の温泉に決めた理由は、露天風呂からドーンと羊蹄山が眺められる
最高のロケーションという理由です。
もちろん源泉100%かけ流し。美人泉質とも言われる「硫酸塩泉」と「炭酸水素塩泉」の泉質を合わせもつ温泉で、羊蹄山やニセコアンヌプリの絶景が眼前に広がるいままで経験したことのないダイナミックな温泉です。
観光客はほとんどいません
観光客は全然いなくて、地元の人が数人利用しているくらいの温泉でしたがロケーションはホント最高でした。
露天風呂からの景色では無いですが、これと同じ景色がお風呂から堪能できます
昨日の富良野の人混みにげんなりしていたのでやっぱり、人がいないのって最高です。
関連記事⇒ 富良野・美瑛観光、グルメに温泉に青い池
露天風呂のお湯はぬるく、いつまでもお風呂に浸かっていられてとても気持良かったです超、オススメの温泉です。
温泉を堪能したら、すぐ近くにある道の駅真狩フラワーセンターで昼食です。
真狩で有名なハーブ豚のカツ丼と百合根を使ったかき揚げ丼を食しましたがどちらもおいしいです。
食後は羊蹄山を眺めながらのソフトクリーム
道の駅の中の小さな食堂って感じの場所でしたが結構お客さんがいて流行ってましたね。
観光客が全然いなくて、羊蹄山がどこにいても眺められるから、綺麗な村なのでふたりとも真狩が気に入ってしまいました。
予定にはありませんでしたが、真狩村をもう少し散策することに。
パークゴルフがあるみたいなので、行ってみるとこれが大正解。
最高のロケーションで、深い緑に囲まれてパークゴルフをプレイしましたが。
メチャクチャ気持ちよかったです。
500円でプレイできます(レンタルもあり)
パークゴルフ初体験です
日陰に入ると涼しくて、超気持ちよかったです
最後に羊蹄山の湧き水を汲んで帰りましたが。
真狩村はこじんまりとしていますが、温泉、グルメ、パークゴルフと
全体的に高レベルでまとまっているので、個人的にオススメの場所ですよ。
湧き水は超冷たくて美味しいです、札幌からわざわざ汲みに来ている夫婦に会いました
エムズカフェでのんびり
旅館近くまで帰ってきて、エムズカフェでのんびりしました。
さすがにパークゴルフ36ホールはつかれたみたいです。
非常にのどかなカフェで落ち着けますよ
店内から馬が眺められます
真狩の良さを動画でもしゃべってみたので良かったら御覧ください
明日は移動日です。
ニセコを離れ、帯広を経由し道東の川湯温泉に向かいます。
合わせて読みたい関連記事
・成功している人は人と何が違うか
・結果にコミットするとは?コミットした方向に自分の未来がある
・収入を軌道に乗せる為に欠かせないマインド
・北海道旅行記事まとめ
関連ページ
- 太平洋フェリーで北海道へ
- 今回の旅行は、太平洋フェリーを使っていく夏の北海道、約2週間の旅です。前半はニセコに5泊、後半は、川湯温泉に7泊です。今回わざわざ片道40時間もかかるフェリーをあえてチョイスしたのはレンタカーではなく乗り慣れた自家用車で北海道を周りたいからです
- 小樽を観光とニセコ温泉宿湯心亭
- 北海道長期滞在、二日目は小樽を観光とニセコ湯心亭です。
- 函館観光、五稜郭とラッキーピエロと湯の川温泉
- 北海道長期滞在2日目は函館観光です。五稜郭とラッキーピエロと湯の川温泉を周ります。
- 夏のニセコ観光、ミルク工房ビュッフェや神仙沼、京極ふきだし公園など
- ニセコ周辺のグルメや観光をそてきました、ミルク工房や神仙沼、京極ふきだし公園など、夏のニセコ周辺は見るところが多いです。
- 富良野・美瑛観光、グルメに温泉に青い池
- 夏の北海道ロングステイ5日目は富良野・美瑛観光ですグルメに温泉に青い池、十勝岳の秘湯が最高でした。
- 帯広のグルメと観光、ばんえい十勝とジンギスカン
- 北関道猟奇滞在7日目、夏の帯広のグルメと観光、ばんえい十勝とジンギスカンを堪能です。
- 川湯、弟子屈観光、900草原と摩周湖とジンギスカン
- 夏の北海道長期滞在8日目は、川湯、弟子屈観光、900草原でジンギスカンを食べて摩周湖を周ります。
- 夏の釧路湿原観光、ノロッコ号と和商市場の勝手丼
- 夏の釧路を観光してきました釧路湿原、ノロッコ号を体験し、和商市場の勝手丼を堪能しました。
- 川湯周辺観光、硫黄山、砂湯、美幌峠と池の湯温泉を堪能
- 夏の北海道ロングステイ10日目は宿泊した川湯温泉の周辺の観光やグルメを満喫しました。
- 休養日、川湯の足湯や地のもの使ったグルメを堪能
- 夏の北海道、長期滞在11日目は完全にお休みです。さすがに、連日の長距離のドライブと、観光地巡りに疲労が蓄積しているのか体がぐったりですね・・・・ 休養日、川湯の足湯や地のもの使ったグルメを堪能
- 知床、カムイワッカ湯の滝と網走監獄
- 太平洋フェリーに自家用車を積んで、く夏の北海道へ2週間の旅に行ってきました
- 早朝の摩周湖とクリーム童話
- 太平洋フェリーに自家用車を積んで、く夏の北海道へ2週間の旅に行ってきました
- 千歳空港でお土産買って名古屋に帰ります
- 夏の北海道旅行最終日です、千歳空港でおみやげを買って、太平洋フェリーで名古屋に帰ります。
- 太平洋フェリーいしかり、苫小牧から名古屋への航路
- 夏の北海道ロングステイ、最後の締めは、太平洋フェリーいしかり、苫小牧から名古屋への航路ですね、移動も旅の一部として楽しめる船旅はやっぱいいですね。(飛行機の移動は全く楽しめないので・・・)