夢コミでエネルギーに関するディスカッションをしました
先日、夢コミでエネルギーに関するディスカッションをしたので
内容をシェアしていきます。
夢コミでは
集中力や
やる気や
活力など
夢の達成の為に
前向きな行動を促すものを総称してエネルギーと称しています
このエネルギーと言うのは、気持の持ちようで、簡単に増減するので
夢コミでは可能な限りエネルギーを増やす努力をして
可能な限り、エネルギー漏れを防ぐ努力をするよう、メンバーで定期的にディスカッションを行っています。
関連記事⇒松岡修造さんがエネルギッシュな理由
夢や目標があるのに
・結果が出ない
・パフォーマンスが悪い
・集中できない
・楽しめない
という症状の方は一度ご覧ください。
エネルギー漏れを防ぐ習慣と、エネルギーを増やす習慣
今回のディスカッションでは、エネルギーを増やすための習慣と
以前ディスカッションした時にエネルギー漏れの原因を話し合ったんですが
その後、エネルギー漏れは無くなったか、などを話し合いました。
Yさんの場合
Yさんのこれまでのエネルギー漏れの原因は他人を意識しすぎることだったようです。
些細な他人の言動、行動に引っかかってしまい、そちらにエネルギーを奪われていたそうですが
人は人、自分は自分
他人の事を気にしないことにしたことでエネルギー漏れが解消したようです。
これは嫌われる勇気の
「他者の課題を切り捨てよ」から学び実践したことによる成果なのですが
7つの習慣でも同様に、自分がコントロール出来る範囲のことだけに集中しなさいと説いていますが
逆説的な見方をすると、他人はコントロール出来ないのだから、気にしないのが一番だとも言えます
今回のYさんの話は、他人を変えるのは難しい、まず自分の考え方をちょっと変えるだけで事態が好転する好例だったのではないかと思います。
Yさんのエネルギーを増やす方法は、楽しいと思うことをすると増えるとおっしゃっていました。
これは、楽しみで塗り替えるといいますが。
心の中を楽しい事ばかりで満たしてあげてエネルギーを増やす方法です。
僕達夫婦は、夜寝る時に、将来の自分たちのことを色々妄想しまくります。
豪華客船のスイート・ルームで世界一周したいよねとか。
田舎に家を建てて猫を飼いたいよねとか
今度はどこに旅行にいこうか・・・など
夜、そういう妄想をすることで、心の中を楽しい事でいっぱいにして
眠りにつくだけで、エネルギーは増えますよ。
嫌なことがあった時は、楽しい妄想で、心のなかを塗り替えるのがオススメです
夢コミ終了後にYさんと対談を収録しました
↓↓↓↓
Mさんの場合
Mさんのエネルギー漏れの原因は両親との関係一点にあるようです。
それ以外は、夫との関係、子どもとの関係、職場の人間関係・・・等、恵まれているようです。
両親とだけは、どうしても良好な関係が築けず、それがMさんの唯一にして最大のエネルギー漏れの原因となっています。これは、まだMさん自身克服出来ているわけではありませんが。
Yさんの様に「他者の課題を切り捨てる」を意識したり
自分の人生と両親の人生は別物であると割り切ることで、徐々に両親と一線を引いた関係が築けるようになると思います。
私の人生は私の人生
両親の人生は両親の人生
私の課題は私の課題
両親の課題は両親の課題
と冷たいように聞こえるかもしれませんが、切り離して考えれば道は開けます。
Mさんが実践しているエネルギーを増やす方法は
やりたい、やらなきゃと思ったことはパッとやってしまうこと
ぱっとやってしまうことで、気分がいいですし、タスクも減るので、エネルギーが増えるとのこと
これも、非常に重要ですよね、例えば返信しなければならないメールがたまっていると思うだけで
気分が重く、エネルギーを持っていかれるものですが、ぱっと返信してしまえば気分は晴れやか
目の前のことに集中できます。
タスクは溜めない、さっさと処理するが良いエネルギーを生むコツです。
Yさんの場合
Yさんのエネルギーを増やす方法は
セルフイメージを高める(悪い言葉を使わない)
常にわくわくする
美しいものを見る
ちょっと先の自分の為に行動する(気持よく帰宅するために、片付けてから家を出るとか)
悪口は言わない
などなど、自分がハッピーな状況になれるものを積極的に取り入れているようでした。
ハッピーになれるもの=いいエネルギーを生むものとも言えますし。
Yさんのようなアプローチは楽しく出来るのがいいですね。
Yさんの職場には、あり得ないくらい、人の悪口を言う方がいるみたいですが(笑)
悪口や妬み、僻み、復讐などは、エネルギーという観点で見れば最悪の行動です。
自ら発した負のエネルギーは、回りまわって自分に返ってきます
因果応報とはよくいったもので
放出したエネルギーはブーメランのように
全部自分の所に返ってくると思った方がいいです
つまり、悪いエネルギーを発していれば悪いエネルギーが返ってくるし
良いエネルギーを発していれば良いエネルギーが返ってくるというわけです。
こういう事を言うと
「そんなの嘘だ、科学的根拠は証拠は!?」
なんていう、頭の硬い人がいますが。
科学的根拠云々はどうだっていいんです。
証明されてるとかそうのも別にどうでもいい
そういうものだと思って、毎日生きることが大切なんです。
いいエネルギーを発していれば、自然と自分に良いエネルギーが集まる。
これだけに集中すればいいだけの話ですよね。
そうすれば、自分にいいエネルギーがどんどん集まるし
自分の周りにもいいエネルギーを与えることになるし
良いことしか起こらないです。
コンビニでも商品を受け取ったら
「ありがとう」という
こういう些細な事なんです。
夢コミ終了後にYさんと対談を収録しました
↓↓↓↓
Hさんの場合
Hさんの場合、時間の経過でやる気が停滞する、つまりエネルギーが漏れはじめるという話でしたが、新しいことをどんどんやるとやる気が復活するということでした。
あと、師事している音楽の先生、英語の先生を見ていて継続の力を痛感されたそうです。
続けることの大切さこそが良いエネルギーを生むものだと。
僕もどちらかと言えば、センスの悪い方で、何をやるにも最初は時間がかかる方です。
でも、自分で言うのもなんですが、Aさんの言うようにこれまで
前向きに粘り強くやってきました
前向きにってのがポイントなんですけどね。
どうせ、オレには無理だよ・・・・・って思っててもそりゃ目標は達成しないですよ。
とりあえず続けてれば、うまくいくっしょ!!
くらい気楽な方がいいですね。
1つこれと決めたものが前向きに粘り強くやることが、エネルギーを持続させる秘訣なのかもしれません。
夢コミ終了後にHさんと対談を収録しました
↓↓↓↓
Eさんの場合
Eさんは過去の職場でのことを引きずっていて、夢コミに入った時点で
エネルギーが駄々漏れ状態の方でした。
過去の職場の事を引きずっていては、いつまでも新しいことを始められないので
早期に解決する必要がありましたが
新しい職場に移ったこと
また、夢コミで仲間に出会えたことをきっかけに、過去の職場とは気持を断ち切れたようです。
「将来年金が貰えるか不安」
「リストラされたらどうしよう」
「あんなこと言わなければよかった」
「あの選択で本当に良かったのだろうか?」
人はついつい、起こってもいない未来を憂い
終ってしまった過去を悔やむものです。
でも、過去はもう過ぎ去ってしまったものだし
未来はまだ来ていないものなので、過去や、未来のことを必要以上に考えることは
エネルギー漏れにつながります。
起こってもいない未来を憂うことにエネルギーを使い
終ってしまった過去を悔やむことにエネルギーを使っているんです。
だから、現在に集中できないんですね。
エネルギッシュな人と言うのは、過去も未来も考えず
ただひたすら、現実、目の前のことに集中しているからこそエネルギッシュであるといえます。
で、ここからがEさんの素晴らしいところなんですが。
過去は確かに、辛いことがあったけど
結果としては色々学ぶことが出来たし
夢コミに入るきっかけになって、多くの仲間と出会えたし良かったとおっしゃってくれました
つまり、過去の負の経験をプラスに転換しているわけですね
過去の辛い思いは、ポジティブに生きていれば、その経験が
自分を成長させる為に必要な経験だったと気付く時が必ず来るんですが。
Eさんはまさにそれを体験したわけです。
これは非常に貴重な体験だと思います。
過去の職場での経験は、嫌な思い出かもしれませんが
そのおかげで多くの学びと仲間を得られたというEさんの言葉に夢コミやってて良かった・・・
と実はじんわり来ていたりしたわけです。(裏話)
関連記事⇒ 死にたいくらい辛い経験は自分を成長させる為に必要な経験だったと気付く時が来る
雑談タイムで断捨離の話になりました
各自の発表が終わったあとはいつも雑談タイムに入るんですが
今回は断捨離することでエネルギーが増えるという話題でした。
物の断捨離だけでなく
人間関係の断捨離
記憶の断捨離
パソコンの断捨離・・・などなど
断捨離は奥が深いと思った次第です。
今回も名言メーカーのAさんの一言がシンプルに本質を付いていました(笑)
要らないものはさっさと捨てたほうがいいですね。
合わせて読みたい関連記事
・夢コミディスカッション:成功している人は人と何が違うか
・夢コミメンバーオススメの一冊をディスカッションしました
・奥さん旦那さんと夢を語っていますか?夫婦の夢は同じ方向を向いてますか?
・出産は女性だけに与えられた最高の成功体験
関連ページ
- 出産は女性だけに与えられた最高の成功体験
- 出産は女性だけに与えられた最高の成功体験です、十分に自信を持っていいものだと思います。
- 古い価値観から新しい価値観へ、成長のためのコツ
- 古い価値観から新しい価値観への脱却が一番脳にとっては、しんどい作業のようです。
- 奥さん旦那さんと夢を語っていますか?夫婦の夢は同じ方向を向いてますか?
- 奥さん旦那さんと夢を語っていますか?夫婦の夢は同じ方向を向いてますか?夢コミではまず、自分の相方(奥さん、旦那さん)と夢を合わせる事をやってもらっています。
- 夢コミメンバーオススメの一冊をディスカッションしました
- 夢を叶えるコミュニティで夢コミメンバーとオススメの一冊をディスカッションしました
- 夢コミディスカッション:成功している人は人と何が違うか
- 夢を叶えるコミュニティを運営しています、その運営記録です。
- 夢コミ一期生対談音声:ヤマシタさん、小さな体に秘めたる闘志
- 夢コミ一期生対談音声ヤマシタさんとの音声をお届けします。夫婦関係を良好にした話や、人間関係で悩まなくなった話など。
- 夢コミ一期生対談音声:YUMIさん、アウトプットの達人
- 夢コミ一期生対談音声:YUMIさんとの音声をお届けします。YUMIさんの話を聞いていると、アウトプットが上手な方という印象を受けました。
- 夢コミ一期生対談音声:ハラさん、1人ポジティブキャンペーン実施中
- 夢コミ一期生対談音声:ハラさんとの音声をお届けします。ハラさんの話を聞いていると、成功は時間の問題と思えてきました。
- 夢コミ一期生対談音声:ともぞうさん、素晴らしきリーダーシップ
- 夢を叶えるコミュニティを運営しています、その運営記録です。